PR

古い缶にいっぱいに詰め込むのはもう止めよう!無駄な小銭を減らす習慣。

この記事は約2分で読めます。
古い缶にいっぱいに詰め込むのはもう止めよう!無駄な小銭を減らす習慣。

私の実家には小銭がいっぱいに詰まった缶がありました。
ある程度溜まったら銀行へ持って行くのかなと思っていたのですが、結局持っていったことは無かったような気がします。

貯めて銀行へ持っていくのが苦痛でない方は、それでかまわないと思います。
でも、私は面倒くさいし、若干恥ずかしいんですよね。

2022年になって、ゆうちょ銀行では硬化の預け入れに手数料がかかるようになりました。
他の銀行もいつそうなるか分かりません。

ゆうちょ銀行 硬貨での預け入れに手数料かかるように 枚数に応じて | NHK
【NHK】ゆうちょ銀行では、17日から硬貨で預け入れをする際などに枚数に応じて手数料がかかるようになりました。利用者から...

銀行のATMも小銭が扱えないやつも増えてきましたよね。
小銭はいまや嫌われ者なのです。
なので、できる限り普段から小銭を貯めないよう心がけています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1.電子マネーを使う

電子マネーやQRコード決済、使ってますか?
クレジットカードなども含めて、キャッシュレス決済と呼んだりしますね。

使えないお店もありますが、コンビニやスーパー、ドラッグストアならだいたいどこでも使えるのではないでしょうか。

電子マネーで支払えば、小銭が発生することはありません。
まずは電子マネーを持って、新たに発生する小銭の量を減らしましょう。

2.小銭専用の財布を持とう。

携帯用コインホルダー Olycism コイン 収納 貨幣ケース 小銭の整理に便利 コインを分類できる 軽量 コンパクト 片手で取り出せ 小銭財布 (ブラック)

新たに小銭が発生しなくなったら、次に今ある小銭をどう減らすかを考えます。
缶などに貯めてる小銭の一部を、専用の小銭入れに詰めて持ち歩くようにしましょう。

そして、お昼休みや仕事の合間に銀行の前を通った時などにATMから全部預けるんです。
(ATMからの小銭での入金は、平日の昼間しかできません。)

発生してしまった小銭は、この方法で少量のうちに処分しましょう。

私はこの二つの方法を守ることで、缶に貯まっていた小銭が半分になりました。

缶に貯まっている小銭もあなたの財産の一部です。
なのにお金としての役割をまったく果たしていないだけでなく、場所を無駄にとる邪魔な存在になってしまっています。
無駄な小銭は減らして、貯蓄なり投資なりにまわしましょう!