
今は自宅の一番最寄りのスーパーはサミットストアです。
(引っ越し前は東武ストアでした。)
引っ越して来るまで、サミットにはほとんど行ったことがありませんでした。
普段使いしてみての感想は、価格的には安くもなく高くもなく、商品種類の豊富さや毎週イベント的に地方の名物や特産品を販売しているところがウリなのかなと思っています。
わりと私はサミット好きになりましたね。
プライベートブランドを選べば価格も抑えられるし、やや高級めな商品も置いてあるので「今日は少し奮発しよう」など選ぶ楽しさがあります。
毎日のように行くのでポイントカードも作成しました。
0.5%還元ですが、火/木/日(たまに他の曜日も)はポイントアップセールで、現金払いであれば5倍で2.5%還元になります。
なので私は普通の日はSuicaで払って、ポイントアップセールの日だけは現金で支払っています。
(交通系IC、iD、楽天Edyが使用可。QR決済もPayPay、メルペイ、楽天Payなど他多数が利用可能です。)

どんどんポイントが貯まってきたのですが、
このポイント、いつ何に使えば良いのかよくわからないんですよね。
1.どう使えばお得か?
まず結論から言えば、どう使っても大差はないことがわかりました。
サミットのポイントは他社のポイントへの交換サービスはありません。
サミットで使うしかないです。
基本的には買い物の時に一部もしくは全部をポイント払いできるので、そこで消費することになります。
買い物で使う以外の使い道としては、毎週火曜日はサービスカウンターでポイントを現金化してもらうことができます。
しかし、それも1ポイント=1円なので特別お得なわけではないです。(現金になればいろいろなことに使えるので、利便性は良くなりますね。)
でもカウンターで対面で申し込みのもやや面倒くさい。
使い道としてはそれぐらいなので、どんな形で使ってもお得度に大して違いが出ないのです。
2.現金と合わせて使うのがお得ではないが便利かも
いろいろ考えた結果、私はポイント5倍還元の日で現金で支払う時、金額の端数を支払うのにポイントを使うことにしました。
現金で1569円とかを支払うのってなかなか面倒くさいです。
ピッタリ支払うのはもちろん、小銭のお釣りが出るのも面倒くさい…。
なので、例えばお会計が1569円だったら69ポイント使って1500円を現金で支払います。
これならちょっと楽です。
この方法ですが、せっかくの5倍の日にポイントを一部とはいえ使うので、厳密にはほんの少し損です。
(1ポイントとかの差ですが。)
でも私は利便性をとってこの形をしばらく続けてみようと思っています。