本当にダメなのか?0SIM(ゼロシム)の使い道を探ってみる。

本当にダメなのか?0SIM(ゼロシム)の使い道を探ってみる。

ゼロシム(0SIM)ってご存知ですか?
いろいろと制約はありますが、その名の通り0円で使えるSIMのことです。
初登場時は雑誌の付録だったため結構ニュースになりました、そのおかげで覚えている方も多いかもしれませんね。

0SIMは2020年8月31日でサービスを終了しています。
「0 SIM」サービス提供終了のお知らせ| お知らせ| So-net

0SIMがこの世に出てから、それなりに時間が立ちました。
今現在どのくらいの人が使っているのかというと…、けっこう少ないみたいです。
ダメなSIM、使えないSIMと世間から評価されてしまっています。

でも基本使用料が0円というのは、なかなか魅力的に思えます。
たまにちょこっとだけ使いたいなら、使い道がある気がしますよね。

本当に使えないSIMなのか、自分で確認してみることにしました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1.いろいろな場所で速度計測

ダメなSIMというレッテルを貼られた一番の理由は、速度の遅さが原因のようです。
ということで、まずはどのくらいの速度なのかを測ってみます。

モバイルルーターに挿して、そのWiFiにスマホで接続して計測してみました。

(ゼロSIMが無料なのは月500MBまでなので、モバイルルーターを使う際は使用データ量がわかるものが良いです。
FREETELのARIA2、今日分と今月合計のデータ量が表示されます。何より安いからオススメです。)

自宅にて

自宅の計測結果

確かに速くはありませんが、そこまでヒドイわけではないです。
基本タダなのを考えれば、悪くないな数字かなと思います。

何回か測り直してみましたが、時間帯によってもけっこうムラがありました。

(速度計測は、Googleのインターネット速度テストを使用します。)

Test your internet speed - Google Search Help
Theinternet speed test measures the speed of your internet connection.Your connection speed includes things like download speed and upload speed.Important: Th

品川駅にて

品川駅の計測結果

これはヒドイ(汗)。
60Kbpsなので、格安SIMの低速モードより遅いです。
ここまで遅いと確かに実用性はありません。

ゴミSIMと呼ばれる理由はこのあたりにある気がしますね。

神谷町駅のスタバにて

神谷町の計測結果

さっきはよりは少しマシですが、まだ遅いですね。

日本橋駅にて

日本橋の計測結果

ここでは速い数値が出ました。
理由はよくわからないです。

2Mbps以上出てる所は見たことがないので、このぐらいがゼロSIMとしての最高速度なのかと思います。

2.計測結果のまとめ

確かなのは、ゼロSIMは場所や時間によって速度にかなりムラがあるということです。
遅い時は、使い物にならないぐらいに遅くなります。
しかし、常に遅いわけでもありません。

以下は推測ですが、人が集まる地域だと遅いように思います。
そういう地域ではわざと速度が出ないように、調整しているのかもしれません。
また一般的に格安SIMの速度が低下すると言われている時間帯、夕方~深夜も遅くなるように感じました。

3.ゼロSIMは使えないSIMか

Embed from Getty Images

自分で使ってみて、世間の評価が低い理由はよくわかりました。
でも、まだ使い道はあると私は考えています。

例えば旅行時だけ、WiFiのない古い温泉宿で使ってみるとか。
ゼロSIMが完全に無料なのは月500MBまでなのでハードな使い方はできませんが、その一日だけで500MB使えると考えれば結構いろいろできるはずです。

速度がちゃんと出るかという問題は残りますけど。

(それにOCN モバイル ONEみたいな、追加料金を払えば一日使い放題にできるSIMを使っている方はそっちの方が便利かもしれません。)

実際に甲府の温泉旅館で使ってみたところ、これぐらいでした。

旅館明治で使用した時の速度

速いとは言えませんが、何もないよりはだいぶマシでした。
結局一日で1GB以上使いました。無料分を大幅に超えましたね。

ゼロSIMは、私にとってはまだしばらく使い道のあるSIMになりそうです。

【公式】格安SIM・スマホのNUROモバイル
ソニーグループが提供する「NUROモバイル」は、月額330円からの格安SIM・スマホです。0.2GB~20GBで選べて、繰越/ギフト/データフリー等で無駄なく使えます。無料の5Gをはじめ、各種オプションも充実しています。

関連書籍