あなたは電池をちゃんと管理してますか?
私はちゃんと管理してませんでした。
特に使い終わったやつ、切れたやつなんて部屋に散らばってます。
何度かちゃんと置き場所を作ろうと頑張りました。
空いたお菓子の缶にしまったり、輪ゴムで縛ってみたりしました。
でも缶に入れると中で転がるし、輪ゴムに縛ってもそのままなくしたりして。
そんなときにAMAZONで偶然電池ケースを見つけました。
これ超地味で、超安っぽいけど、便利です。
電池に置き場所ができる
ケース内に溝があるので、電池をしっかり固定して、しまっておくことができます。
目を離したスキに、どこかへ転がっていってしまうことはありません。
ケースごとカバンに入れられるので、 旅行に持って行くときとかも便利ですね。
充電池を入れると、便利
電池ケースは普通に使っても便利ですが、充電池と合わせて使うとさらに便利です。
電池を使う。
↓
電池が切れたら、電池ケースに入れてある予備の充電池と交換。
↓
切れた電池は充電してから、電池ケースに収納。
↓
電池を使う。
もう最近は電池買わなくなっちゃいました。
節約にもなるし言うことなしです。
充電池は高いイメージがありましたが、最近はそうでもないですね。
オススメはAMAZONのプライベートブランド。
安いし人気があるようで、品切れになることも多いようです。
単3形
「Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単3形4個パック (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)」
単4形
「Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単4形4個パック (最小容量750mAh、約1000回使用可能)」
ただの小さいプラスチックのケースなんですが、買ってから結構生活に影響があった気がします。
なんか自分でも不思議です。
私と同じように、電池の保存や置き場所について困っている方に是非オススメします。
(これのみで買うと、送料がもったいないかもしれませんが。)
以上。
関連書籍