社会人

買ってよかった

【朝の準備短縮】玄関にあれば、社会人生活が100倍便利に!

「電車の定期券がどこにあるか思い出せない!」 朝の時間のない時、いますぐ出ないと間に合わない時に限って、そういうことありません? これは、物の置き場がはっきり決まっていないために起こることです。「定期はかならずココに置...
社会人の豆知識

“ありがとう”がマンネリな時に、代用できる5つの感謝の言葉

あなたは一日に何回ぐらい「ありがとう」を言いますか? わたしは5~6回だと思います。主に職場でですね。相手が先輩や上司、お客様であれば「ありがとうございます」。後輩なら「ありがとー」といったかんじです。 この「ありがと...
一人暮らしの節約術

【目的別】日経新聞を無料で読む3つの方法。

「社会人になったら日経は必ず読め!」 わたしが社会人になった時、うちの会社の専務からそう言われました。最近はそういう話はめっきり聞きません。必要なニュースや情報は、ネットから取得することが当然になりました。 し...
社会人の豆知識

明日はどうしても寝坊できない!わたしが絶対に起きるためにやっている3つのこと。

わたしは社会人7年目です。 社会に出て、それぐらいの時間を過ごせば、仕事の失敗だってもちろんあります。 そう、例えば寝坊したこととか。 わたしがまだ新人だった時の話です。 8時に出社して、夜勤明けの先輩から引継ぎを受ける予定でした。 ...
一人暮らしの節約術

洗濯可で丈夫でコスパ良し!節約する人のネクタイの選び方

ネクタイはなぜあんなに高いのでしょうか。 紳士服店で買えば、一本5000円~7000円は当たり前です。何の機能性もない布の切れはしにしては、ちょっと高過ぎますよね。 わたしも、昔はブランド物の良いネクタイを使っていまし...