技術メモ

買ってよかった

Amazonでカートに入れたらエラーになった!その解決策

最近、PCでAmazonのサイトで買い物しようとすると、カートに入れたとたんにエラーになってしまい買い物できないことがよくあります。ログアウトしてからログインしてもダメ。 スマホのAmazonアプリからなら買えるのでそこまで...
技術メモ

ストリートビューで過去の風景を見る。タイムマシン機能の使い方

Googleマップのストリートビュー、行ったことのない場所の風景が見れてとても便利です。 下見に使うのが最も便利な使い方かなと思います。例えば、行ったことのない居酒屋への道順だったり、旅行先で歩く場所のルートを前もって確認し...
ブログの豆知識

次世代画像形式のWebPをブログにを導入。めちゃ簡単です

最近ちょっと興味があって、次世代画像形式の1つWebP(ウェッピー)をブログに導入し始めています。主要なブラウザだとIEがWebPには対応していないのですが、IEは公式には使用できなくなり、対応していないブラウザが世の中からほぼい...
WordPress

CocoonでCoolTimelineを使用したら文字化けした話。【WordPress】

WordPressのプラグイン「Cool Timeline」を使用したところ、謎の事象に遭遇してうまくいかなかったため、事象と暫定対処を残しておきたいと思います。 根本原因は追求していませんので、ご承知下さい。 ...
Oracle

エラーが出た方向け。OracleDatabase18c EEをWindowsで使う手順

photo by Christophe BENOIT 4月付けで12年勤めた会社を退職しました。一言で言えば方向性の違いです。今回は退職エントリーではないのでその話はまた今度。 転職先にて、Oracle 18c Express...
Oracle

OracleのEXPDPでの条件指定(QUERY)の使い方

OracleのDataPumpインポート/エクスポートは、大量データを保存/再設定する時に非常に便利です。パラメータの指定もさほど難しくなく、パラメータファイルとして残しておけば使いまわししやすいのも助かりますね。 そんなD...
ブログの豆知識

Googleからのペナルティかを判断する方法。(自動ペナルティ編)

photo by mjmonty 当ブログには、Googleからペナルティを受けてしまったと思われるページがあります。”思われる”という微妙な言い方しかできないのは、Googleから特に連絡は来ていないからです。 そのページは...